みゆき先生の子育て相談室

2017.11.29

周りの子どもを仕切るので「こわい子」と思われていしまいます

何でも率先して決めるせいで、「こわい子」と思われています

Question

6歳の娘は、3年生の姉の友だちともよく遊ぶせいか、同年代の子と遊ぶのとき、周りのお友達が頼りないようです。モジモジしている子を見ると、何でも自分が率先して決めていき、結果的に相手の子やその親たちから「命令する」「こわい」というふうに思われるようです。娘に悪気がないことはよくわかりますが、どのようにつきあい方を教えていったらよいでしょうか?

Answer

人前で自分を出せない子も不安だし、はっきり主張する子も周囲からの目が気になる……親心は複雑ですよね。しかし、たくましいと思っていた子が、おっとりとした人に成長したりもするので、あまり幼い頃にこだわる必要はないと思います。

このお嬢さんも、小学校で他の園からきた子どもたちと交わったりする中で、子ども集団での位置づけが変化していきます。ずっとリード役でいられる子はごく少数で、ある時は「キツイ」と批判されたり、ある時は「強い」ところが評価されたりしながら、気の合う仲間を見つけていくのです。


親は、基本的には見守っていけばよいですが、あまりに言葉づかいが悪かったり、他人を傷つける表現をした場合は、その場でバシッと叱っていいと思います。お友だちとケンカしたときも同様で、両者の言い分をきちんと聞いた上で、「こういう言い方でお友達はわかってくれるか?」と問いかけます。

ただ、活発で積極的なところは彼女の長所ですから、何もかも親が決めてしまうのは逆効果です。日々の家の中でも、掃除当番など彼女が選択できる場面を作ったり、反対に彼女が指示を受ける場面を作ってあげてください。

  • ポピー公式HPトップ
  • ポピー子育ておうえん隊
  • 幼児向け連動動画
  • 高校入試情報
  • ポピっこアプリ紹介
  • 公益財団法人 日本教材文化研究財団