子育て仲間(教えてにアドバイス)

2017.11.21

子どもの工作をすべて保管してますか?

子どもの工作、みなさんはすべて保管していますか? 絵や折り紙はスペースをとらないのでいいのですが、箱ものなどは写真に撮って処分したくても、子どもは処分したがらず、せっかく子どもが作ったものだからと、ますます増えてしまいます。現在幼稚園年少で、園でも家でも工作していて、今後もどんどん増えそうなので、処分のタイミングを教えてください。

                                       【東京都  パンダママさん

みなさんからのアドバイス

自分から整理できる年まで保管しておくのも

わが家もたくさん増えてしまってます。私自身の体験ですが、大きくなるまで両親が大切にとっていました。小学校や中学校へ進学する際に、自分で整理をしていた(させられていた?)記憶があります。お子さんも、もう少し大きくなれば、きっと自分からやると思います。今はかさばって大変と存じますが、もう少し保管していてもよいと思いますよ。

埼玉県  はるくんのママさん

目につくよう展示してから特別なもの以外は処分

7歳と5歳の息子がいるので、絵や工作が増えて処分に困る気持ちがよーくわかります。わが家は、小さな作品はコルクボードにピンで貼りつけ、箱物などの作品はカラーボックスの上へ展示しています。スペースがいっぱいになれば写真撮影して処分していますが、特別な作品は保存してます。目につくように展示すればお子さんも満足し、処分させてくれるかもしれません。

奈良県  ミツタイママさん

保管箱に入れるものを自分で決めさせる

子ども自身にどれが一番気に入っているのかを聞いて、保管箱に入りきらないものは、気に入ったものを入れるためにバイバイすることにしています。私が決めるとごねるので、自分から言わすのがポイントです。

京都府  杉浦素実さん

捨てると決めたものも数日遊んでから自分で処分

1カ月か2カ月に一度、子どもに本当にとっておきたいものを選ばせ、いらないものは自分の手で処分させています。けれど、すぐに捨てるのはよくないことだと教えているので、捨てるもので数日遊びます。捨てるときにはボロボロなので、親子ともども納得して捨てることができます。

静岡県  STARRK2さん

写真を飾っておくと処分してもニコニコ

うちも毎日のように工作や絵を持ってきます(笑)。うちではまず、楽しかったこと、大変だったところなど作品の話を聞いてから、写真を撮ります。そして、本人が納得したら処分します。写真を飾ってあったりすると、娘もニコニコ。次はどんなもの作ろうかなとか、完成度の高いものを作るような方向になってきますよ!!写真はいっぱいになっても、アルバムを見返したときに楽しいですよね-

静岡県  あいママ-さん

自分で写真を撮るようにしたら処分もすんなり

うちも作品が増えて困っていました。子どもと話をして、全部とっておけないから、1カ月ぐらい飾ってから写真を撮って処分しようねと決めました。息子が写真を撮るようになったら、それが楽しかったらしく、すんなり処分OKになりましたよ!

静岡県  STARRK2さん

編集者からのひとこと

やはりというか、全部保管を考えている方はおられませんでした。処分するものを子ども自身に決めさせるご家庭が大多数ですが、そっと処分の場合も、作ったことを本人も忘れたころになど、配慮されています。

  • ポピー公式HPトップ
  • ポピー子育ておうえん隊
  • 幼児向け連動動画
  • 高校入試情報
  • ポピっこアプリ紹介
  • 公益財団法人 日本教材文化研究財団