子育て仲間(教えてにアドバイス)

2017.11.20

なんでも遊びながらするので困っています

朝の歯みがき、着替え、幼稚園の準備、食事、お風呂など、いつもさっさと済ませてしまえば終わることに何分もかかる4歳の息子。すべてのことをする前に、遊びながらふざけているので「早くしなさい」と叱ってばかりです。どうしたら自分から進んで、集中してやってくれるのかと思います。みなさんはどうしておられますか?

                                        【島根県  RNMさん

みなさんからのアドバイス

競争でほぼスムーズに

遊ぶのが大好きな男の子には、やはり「競争」が一番だと思います。着替えなら、「ママとどっちが早く着替え終わるか、競争だ!」と一緒に着替えてみたり、「○○くんが~するのと、ママが片づけするのと、どっちが早いかな?」など、同じ行動でなくてもOK! うちはこれでだいたいのことはスムーズに進みます。しばらく続けるうちに身についてしまえば、いつの間にかすんなりできるようになっているはずです、きっと……。ちなみにうちも4歳の息子です。

宮城県  はるままさん

アナログ時計で目標を

アナログ時計を使って、目標を明確に伝える。これで、この春入園の息子も進んで準備ができるようになりました。何をするにも「早くしなさい!」が一日中飛び交っていたわが家ですが、ある日気づいたんです。「早く」と言っても、その感覚って人ごとに違うことに。そこで大きな時計を壁にかけ、指でさしながら、「長い針が12になったら出かけるよ。だから、10のところにいったら着替えを始めてね」というように、目でわかるように目標を伝えるようにしました。するとその日から、遊びつつも時計を気にしながら準備をする息子の姿が! 今では目標時間より早く準備をすませ、「お母さん、早くしないと遅れるよ」と自信満々に言うまでになりました。この方法で数字にも興味を示すようになり、まさに一石二鳥です!

香川県  はやきんぐさん

今やることを具体的に

上の子は男の子で、年中、年長のときは、一つのことに集中できず、遊びながらする毎日でした。そんなとき、ある先生に男の子の脳のしくみに関係していることを教えられ、まずはやってほしいことを具体的に言うようにと言われました。たとえば、「今は歯みがきの時間だから、歯みがきだけして」というように。そして、まわりの遊び道具などを遠ざけ、できればそばで見守ること。そうすると、私が見ていることで安心するのか集中してやっていました。忙しいときは難しいですが。

新潟県  赤沼純子さん

せかすより遊びにしてしまう

もうすぐ5歳になる娘がまったく同じで、私はいつもイライラ! なんでも遊びながらするので、私も同じ目線になることにしました。「さて、お着替えして変身!」「歯みがきマンはどこですか?」と言ったり、今さらですが、トイレトレーニングをしている2歳の妹と同じようにがんばりシールを作ったり。叱るより私もイライラしないし、スムーズにできます。お子さんは空想好きなんではないですか? 一度子ども目線に立って、お母さんも楽しんでみたら、きっとうまく行くと思います。

兵庫県  むらさきさん

編集者からのひとこと

どれも、なるほどのアイデアですよね。うちは競争でやっていましたが、いくつか組み合わせてみるのもいいかも。お子さんのタイプに合わせて、トライしてくださいね。
  • ポピー公式HPトップ
  • ポピー子育ておうえん隊
  • 幼児向け連動動画
  • 高校入試情報
  • ポピっこアプリ紹介
  • 公益財団法人 日本教材文化研究財団