子育て仲間(教えてにアドバイス)

2017.11.17

こわがりを少しでも克服できる方法

5歳の男の子ですが、とてもこわがりで、いつもビクビクしています。物音や夜の暗くした部屋、動くおもちゃも苦手です。個性だと思い、認めていますが、あまりにもビクビク、ドキドキしています。何か少しでも克服できる方法はありませんか?

                                        【神奈川県 あんこたさん】

みなさんからのアドバイス

お友だちを見たり冒険気分を演出したりで克服しました

4歳の息子がいます。うちの子もこわがりで、動くおもちゃ、暗がりは苦手です。動くおもちゃ(いただきものの大型の犬のおもちゃ)は、息子の友だちに楽しく遊んでもらい、その様子を何度か見て克服しました。暗い部屋には懐中電灯を持っていくことで、冒険気分になるようで、大丈夫になりました。今ではお友だちが来ると、わざと電気をつけずに、一人につき一つの懐中電灯を持って遊んでいます。

【大阪府 トミーさん】

母のほうがこわがりなふりをすると

うちでは、私のほうがこわがりなふりをします。「こわいよぉ~」「助けて~」と言っていると、「えー、ママ、こわがりだなぁ~。私なんか全然平気よ♪」と強がるようになりました。

【神奈川県 MIUさん】

園の先生に想像力が豊かな証拠と言われてから

わが家の長女も、小さいころからアシモを見ては泣き、おもちゃ屋でファービーを見たときは、店員さんが来るほど泣き叫びました。今、小学3年生になりますが、いまだに夜は洗面所に行くのにも妹を誘い、トイレは親を起こします(狭い家なんですけどネ)。ときにはもう面倒くさくなるぐらいこわがりなんですが、幼稚園のときに先生から「想像力が豊かな証拠ですよ」と言われ納得。そういえば本もよく読むし、これも彼女の個性と割り切ることにしました。この前は「お話を書こう」の授業で、自分でこわい話を書いて「ほめられた~!」と大喜びで帰ってきました。ま、書いたおかげで、ますます夜がこわくなったみたいですけど(笑)。

【東京都 にしさん】

物音の正体を言うと納得しています

うちの子(2歳)も少しこわがりですが、おばあちゃんに「こわがったときに、こわがることを言うとダメ!」と言われました。「何か音がする」と子どもが言ったときに、親も一緒に「何?」と驚いてはダメということで、音のするものの本当の答えを私が言うと納得します。すごくビクビクしているようなら、ギュッと抱きしめて、耳もとで小さな声で「大丈夫、心配ないよ」と言って、落ち着いたらもう一度ギュッとして、「大好きだよ」って言ってあげると、うちの子はとっても喜びます。

【鳥取県 散歩大好きさん】

編集者からのひとこと

あんこたさん自身が書かれているように、こわがりも個性のうちのようですが、ご紹介のアイデアを参考に、少しずつ度合いが軽くなっていくといいですね。
  • ポピー公式HPトップ
  • ポピー子育ておうえん隊
  • 幼児向け連動動画
  • 高校入試情報
  • ポピっこアプリ紹介
  • 公益財団法人 日本教材文化研究財団