子育て仲間(教えてにアドバイス)

2017.11.17

片づけの習慣をどうつけていますか?

4歳と6歳の娘がいますが、なかなか片づけの習慣が身につきません。言われて片づけるのがほとんど。言わなければ、出しっぱなし、やりっぱなし……。「さぁ、一緒に片づけるよ~」と一緒に片づけをするのですが、私が手伝い過ぎなのか? みなさんのご家庭はどうですか? どのように習慣づけましたか?

                                        【長野県  ゆいぼんさん

みなさんからのアドバイス

ひと月続けられたら無形のごほうび♪シール作戦

少し前まで5歳と3歳の娘は、私がうるさく注意しなければ、出しっぱなし、やりっぱなしは当たり前でした。でも、同じ幼稚園のママから教えてもらったシール作戦で変化が。片づけができたら、カレンダーにシールを貼っていき、1カ月全部貼れたら、簡単なごほうびをあげるのです。物を買うのではなく、たとえば、夜一緒に寝てあげるとか、いつも寝るときの本は1冊だけど今日は2冊とか。結構喜んでくれますよ!

北海道  うさママさん

業を煮やした父が荒療治

5歳の息子は、小さいときから片づけず散らかし放題。とうとう主人がキレて、すべてのおもちゃを目の前でゴミ袋に入れ、倉庫へしまってしまいました。2カ月間まったくおもちゃと遊べずさびしそうでしたが、6月に誕生日を迎え、おもちゃを片づけると約束し、元どおりにおもちゃ箱へ。「今度片づけないと、次はゴミ屋さんだ」と約束したら、今のところ主人が帰ってくる時間までには片づけるようになりました。

大阪府  ケンユリ母ちゃんさん

片づける場所は固定、片づけ方は性格に合わせ

うちの長男もいまだに……。12歳になるんですけどね(笑)。ただ、以前先輩ママに教えてもらったことを続けています。それは片づける場所を固定してあげること。片づけ方はその子の性格に合わせて、箱にざっくりでも、引き出しにちゃんと並べてでもOKです。ただ、きちんと片づける場所をはじめに一緒につくって、その後は、出したらとりあえずと置かずに、片づける場所へすぐ行動!気持ちを切り換えるために「チェンジ」と声かけをしています(わが家では「片づけ」の言葉を嫌うので、チェンジと言ってます)。自然と片づけられるまで言い続ける根気が大事かも。小さいころからしていた次男坊5歳は上手ですよ。文字どおり「習慣」でしょうね。ゆいぼんママさんも「今」をがんばってください。反抗期になると、屁理屈が返ってきますよ~( ̄▽ ̄;)

北海道  ゆうさんさん

できたら○○しようね

お片づけはタイミングが大切です。おやつの前、晩ご飯の前、見たいテレビ番組の前などに、「お片づけできたら○○しようね」と声をかけると、一生懸命してくれます。でも「きれいに」は、まだまだです(汗)

兵庫県  こだまんさん

競争が一番ですよ

うちの5歳と3歳の息子も片づけは苦手なほうだと思いますが、私が「だれが一番早く片づけできるか競争しよう!」と言って、いっせいに始めます。私も最初手を出して一緒にしていましたが、あっという間に子どもたちだけでやるように!! 子どもってしつけもゲーム感覚でやらせると、やっぱり楽しいようでいいみたいです。

静岡県  ウルトラの母さん

編集者からのひとこと

たくさんいただいたどのアドバイスも、ご紹介のパターンやその組み合わせで奮闘されてます。入れ物を種類別にする場合は、絵や写真を貼るアイデアも。お子さんに合った方法でがんばりましょうね!
  • ポピー公式HPトップ
  • ポピー子育ておうえん隊
  • 幼児向け連動動画
  • 高校入試情報
  • ポピっこアプリ紹介
  • 公益財団法人 日本教材文化研究財団