子育て仲間(教えてにアドバイス)

2017.11.21

お金に興味を持ち出して困っています

年長の息子ですが、最近お金に目覚めて、「お金ちょーだい」とすぐ言います。もう治まりましたが、こっそり財布から抜いたりすることもありました。自分でお金を払ってお菓子などを買いたいようなので、財布と少額を渡してありますが、お金を出したり入れたり。「なくしたりするから、出したり入れたりしないほうがいいよ」と言うのですが、聞きません。しまいに「銀行からもっとおろしてきてー」と言い出すし、みなさんは、子どもにお金を持たせてるんでしょうか? こんなに執着するもの!?

                                       【滋賀県  しゅうまいさん 

みなさんからのアドバイス

貯金箱とこづかい帳で

うちの小1の娘も年長のときにお金に興味を持ち、よく「お金ちょーだい」と言ってきました。まず、お金はパパやママがお仕事をして働いたかわりにもらえる大事なものであることを話しました。そしておこづかい帳と貯金箱を買い、1カ月100円までを上限とし、ちょうだいと言われるたび、面倒ですが「13円」とか「37円」とかを一緒に記入し、貯金箱の中身も数えさせました。半年後、1年生になったこともあり、おこづかい帳と貯金箱のお金が一致していたので、おこづかいから何かを買ってもいいことにしました。今は古本屋でマンガを買うか、お菓子を買うか真剣に悩んで、考えてお金を使うようになりました。考える時間が長過ぎて、自分でも本当にほしかったのかわからなくなっていることもしばしばですが…。

愛知県  ただいま考え中さん

父の給料日にお手伝い料

わが家では、働かざるもの食うべからず。7歳と5歳の息子は、5歳のころから自分にできるお手伝いを一つ決めています。それを毎日続けることで、お父さんのお給料日にお手伝い料(お給料)としてあげています。そのお金は、おやつを買うもよし、ためてゲームを買うもよし、貯金するもよし、と自分たちの好きに使ってよいことにしています。働いてもらったお金ということもあってか、お金に対する考えもしっかりともつことができ、一石二鳥ですよ!!

宮城県  リボンママさん

稼ぐ大変さを教える好機

お金に興味をもつのはごく自然なことで、「稼ぐ」大変さを教えるチャンスだと思います。今年5歳になる息子も、買い物に行ったときにATMに寄ればいくらでもお金が出てくると思っていたようなので、「パパがお仕事をして決まった分だけしかお金はもらえない」ことや、電気、水道、食事すべてにお金がかかることを話しました。お手伝いのお駄賃を渡したこともありますが、まだ難しかったようで、とにかく大変ということで納得。「これは買える?」と聞くようになりました。年長さんなら、お金の使い方も覚えられるかもしれませんね。

北海道  ゆきだるまさん

自分で払う体験から

うちの子は年中の終わりごろ興味をもち出しました。財布とお金は持たせていませんが、買い物に行ったときに、自分のお菓子は自分でレジに並ばせるようにしてます(混んでいるときは別ですが)。「みたらし団子ほしい」とよく言うので、少し離れたところから見守り、お金を握らせて買いに行かせたり、お年玉は通帳を見せて説明したり。理解できるまでまだまだですが、日々少しずつの努力でがんばりましょう!

三重県  みいちゃんさん

編集者からのひとこと

定額のおこづかいをきちんと使えているというお子さんもいましたが、お金は与えてもお手伝いのお駄賃程度のご家庭が多いようです。お金への興味が大切さへの理解につながるといいですよね。
  • ポピー公式HPトップ
  • ポピー子育ておうえん隊
  • 幼児向け連動動画
  • 高校入試情報
  • ポピっこアプリ紹介
  • 公益財団法人 日本教材文化研究財団