子育て仲間(教えてにアドバイス)

2017.11.20

きょうだい同時にポピっこをみるには?

わが家は3歳と4歳の年子です。二人で張り切って『ポピっこ』をするのですが、同時に「ママ、これはどうやるの?」「このシールは?」など、われ先に!という気持ちがすごくて、私一人では教えたり、サポートするのが大変です。二人で同時にやりたいようで、「ちょっと待ってね」がなかなか聞けません。何かいい方法ありませんか?

【愛知県 まゆゆさん】

みなさんからのアドバイス

一人が難しい問題の間もう一人はシール貼りなど

わが家は5歳と3歳の息子二人です。ポピっこが届くと、同じように張り切って、われ先に!と取りかかります。二人を一人で、大変ですよね!わが家も「これどうやってやるん?」「ママ教えて!」ととっても賑やか(笑)。一人が難しい問題をしているときには、もう一人は読み物やシール貼りをさせてしのいでいます。忙しいですが、積極的に取り組む気持ちを大切にしたいので、正誤にこだわらず、楽しくさせています。大変ですが、貴重なこのひとときを楽しみましょう。

【山口県 さとママさん】

弟がするときは母と姉が一緒に教えています

わが家は年中と2歳の姉弟です。一緒になんでもやりたがる年ごろですね。弟の教材をするときは、お姉ちゃんと一緒に教えてあげています。お姉ちゃんも先生になった気分で、赤マジックで花まるしてあげています。お姉ちゃんとは、弟がお昼寝をしているときなどにゆっくりと関わっています。

【岡山県 もこもこさん】

上の子に好きな問題をさせる間、下の子と一緒に

わが家も6歳と4歳の年子がいます。ポピっこを始めたころは、まゆゆさんと同じことで困っていました。毎回同じようにうまくはいきませんが、上の子にはまず好きなところ、たとえば迷路が好きなので好きな問題、できる問題からさせます。その間に下の子と一緒に問題をします。他には、下の子のポピっこを上の子と一緒に三人で解いたりしています。アドバイスになるかわかりませんが、わが家もいろいろ試しています。

【宮崎県 ひよこさん】

日替わりで片方のポピっこを兄弟一緒にやっています

うちも3歳と4歳の息子が、われ先にとしたがるので、親のほうは「待て待て」の連続です。それぞれのポピっこを同時にというのが理想ですが、今のところそれをすると必ずケンカになってしまいます。なので、1冊を二人でじっくりやっています。「今日はお兄ちゃんのね」と決めると、書いたり貼ったりはお兄ちゃんを優先にしつつ、弟はシールを選んだり、ときには貼ったり、また答えられるような簡単な質問も取り入れながら進めています。お兄ちゃんも弟に教えてあげる意識があるためか、不思議とケンカにならなくなりました。

【広島県 はなのやさん】

やる内容を考えることで二人と一緒に楽しく

わが家は年中と3歳の兄妹です。お兄ちゃんが『あかどり』をしているときは、妹は『ももちゃん』のシールを貼って待っています。お兄ちゃんは迷路は一人でできるので、やる内容を考えて、二人と一緒に楽しくポピっこをしています。平日は私も働いているので、夜寝る前のコミュニケーションにしています。

【兵庫県 hossyさん】

編集者からのひとこと

一人と一緒にやる間、もう一人は自分でできる作業をさせるという方が多いようです。ご家庭に合うアイデアを参考に、充実した時間を過ごしていただければと思います。
  • ポピー公式HPトップ
  • ポピー子育ておうえん隊
  • 幼児向け連動動画
  • 高校入試情報
  • ポピっこアプリ紹介
  • 公益財団法人 日本教材文化研究財団