子育て仲間(教えてにアドバイス)

2017.11.20

なかなか食事が進まない子に悩んでいます

4歳の長男ともうすぐ3歳の次男の母です。長男は、生まれたときはミルクの飲みが悪く、現在はなかなか食事が進まずと、いつも食事に悩まされています。イスに座るもののなかなか食事に手をつけなかったり、ようやく食べ始めたと思ったら、すぐ手が止まったり、平気で1時間、1時間半と食べています。幼稚園では多少残したり、最後のほうらしいのですが、がんばって食べているようなので、このまま見守ったほうがいいのでしょうか?

                                        【千葉県 Uさん】

みなさんからのアドバイス

それなりの食事で、必ず来るいつかを気長に待っては

8歳と4歳の息子の母です。長男が同じように食べ物にあまり興味がなく、とても苦労しましたが、結論からいえば、いつかは食べるようになります。だから今は手を抜いてというわけではありません。ストレスにならない程度に食事を用意して、「いつか」を待てばいいと思いますよ。長男には、かわいい型抜きを使ったりなど、できうる努力はいろいろしました。次男はほとんど手をかけなかった(かけられなかった!?)のに、食べ過ぎるくらいよく食べます。結局はスイミングをやったり、おやつを減らしたり、運動量が増えたことや成長したことでか、今はよく食べるようになり、あんなに苦労した幼児の日々が悪夢のようです。食欲旺盛の次男より、食に対する執着は今でも少ないものの、それを見ていると、人によって食に対する要求の度合いが生まれながらに違う気がします。今の悩みから解放される日は必ず来るので、その日まで、それなりの食事を用意して、気長に待ってみませんか。

【茨城県 せいそうあママさん】

何か自分で作ると食べ物に興味がもてます

プランターに野菜を植えて一緒に収穫したり、夕食を作るときに少しでもお手伝いをしてもらいましょう! 小さな子でもできる、ゴマをすりこぎでする、ゆでたイモをつぶす、野菜を洗ってもらうなど、一緒に料理をすると、食べ物に興味をもち、自分がお手伝いした料理はひときわおいしく感じられます。「○○君が○○してくれたから、おいしくできたね~」と、いろいろ会話しながら食事をすると、よく食べてくれますよ。

【広島県 前田さん】

同じタイプだった長男に聞きました

7歳・小1の長男に聞きました。すると、「食べたい」と言ってくるまでご飯をあげないと。彼も年中さんごろまで自発的な食欲をあまり見せず困っていましたが、そのことも「早くご飯の時間が終わればいい」と思っていたとのこと。食べなくても30分くらいでお皿を下げ、次の食事に出して、きちんと食べないと残り物を食べなくてはいけないということを、根気強く教えていくしかないのかなと思いました。でも一番は、ママが気にし過ぎてイライラしては逆効果なので、何か少しずつルールを増やしていけばいいと思います。

【福島県 しりとりママさん】

完食できるような量と盛りつけで

わが家でも実践していることですが、まず子ども用のランチプレートを用意して、大人と同じ食事内容を少量ずつ盛りつけます。ご飯は小さいおにぎりにしたり、食べにくいものは一口大にカットしたりして。量は本当にちょびっとずつ。それでとにかく完食させるのが大事だと思います。そして食べられたらたくさんほめてあげてください。わが家はこれで食事に集中できるようになりました!

【福岡県 caorocoさん】

編集者からのひとこと

時計を示して時間が来たら下げるという方法も複数いただきました。いろいろと組み合わせて、親子ともストレスがたまらないように、気長に取り組んでくださいね。
  • ポピー公式HPトップ
  • ポピー子育ておうえん隊
  • 幼児向け連動動画
  • 高校入試情報
  • ポピっこアプリ紹介
  • 公益財団法人 日本教材文化研究財団