子育て仲間(教えてにアドバイス)

2017.11.20

ゆっくり丁寧に歯みがきさせる方法

年長・6歳の男の子です。大人の歯も2本生え、3本めもグラグラしています。歯を大切にしようという気持ちはあるようですが、自分でみがくと3秒で終わってしまいます。夜は必ず仕上げみがきをしていますが、どうやったらゆっくり丁寧な歯みがきが、自分でできるようになるのでしょうか?

                                        【滋賀県 たかちゃんママさん】

みなさんからのアドバイス

鏡を見ながら

4歳の息子も歯みがきタイムがとっても苦手で、「この絵本が終わったら!」「あとでするから!」と口実をつけてすぐ逃げ出してしまいます。ある日、手鏡を持たせて、一緒に歯を見ながらみがくと、自分でも興味をもってみがけたのです!全身鏡の前でみがかせる、お気に入りの手鏡を用意してあげるなどは、主体性を持たせるという意味で一つの手だと思います。あと、夜は湯船の中で歯みがきさせると、みがく時間が増えると思うのでオススメです。逃げ場がないので(笑)

【北海道 チヨリさん】

砂時計がオススメ

ゆっくり丁寧には難しいですよね。9歳になる上の子は歯並びが悪く、1年生から歯の矯正を始め、虫歯予防のための歯みがきをがんばらないといけなくなりました。洗面台に砂時計を置いて、3分間はがんばってみがくように努力しています。砂時計は小さいので場所も取らないし、オススメです。5歳の下の子も、砂時計を見ながらがんばってみがいています。

【愛知県 kahomamaさん】

大好きな歌を時間の目安に

うちの娘も息子もやはり歯みがきは嫌いで、泣くか怒るかでした。今、息子(3歳)が大暴れの時期ですが、"大好きな歌"がオススメです。最初はわからないけれど、2、3回目から、歌い始めと終わりが歯みがきの"始まりと終わり"の目安だと子どもに伝わりやすく、親も歌うだけなので楽です。歌が終わるまで、娘(6歳)は自分で、息子は仕上げみがきをしますが、とてもスムーズです♪ 飽きるので、歌はちょいちょい変えるといいです!

【福島県 ゆっきーさん】

歯を1本ずつ意識させる

わが家では、6歳の長男の仕上げみがきをするときに、奥歯から1本ずつ「この歯は虫歯になりやすい奥歯だよ」とか「この歯はまだ乳歯だね」など、1本ずつみがくことを意識させるようにしています。本人も永久歯、奥歯などは特に意識して自分でみがいています。これだと自分でみがくのに2~3分くらいはかかるので、仕上げみがきをしているうちは、これで行こうと思ってます。

【群馬県 中山さん】

親と同じ歯を同じ時間

小5と年長の子どもがいます。わが家では、母親の私と一緒にみがくことにしています。私と同じ歯を同じ時間みがいていますが、最後はやはり仕上げみがきです。どちらにしても低学年までは親の仕上げみがきは必要だそうです。おかげで虫歯一つありません。

【静岡県 ありりょさん】

替え歌に合わせて

「もしもしかめよかめさんよ」(「うさぎとかめ」)の替え歌で、「右奥ゴシゴシみがきます~♪」など、楽しい歌で歌詞を考えて、その歌が終わるまでゴシゴシみがいてもらえるようにするのはいかがですか?歯をみがく本人は歌えないので、親が近くで歌ってあげることで、上手にみがけているか見ることもできますよ!

【長野県 みはっちゃんママさん】

編集者からのひとこと

「口の中がきれいだと気持ちいい」感を覚えた上での歯みがきが重要だと以前取材で聞きました。ご紹介のアイデアを参考に、気長に取り組んでくださいね。
  • ポピー公式HPトップ
  • ポピー子育ておうえん隊
  • 幼児向け連動動画
  • 高校入試情報
  • ポピっこアプリ紹介
  • 公益財団法人 日本教材文化研究財団