子育て仲間(教えてにアドバイス)

2017.11.20

兄弟で虫が苦手を克服させたい

6歳と4歳の男の子ですが、カブトムシなど虫をまったくさわれません。家でカブトムシのえさやりなどは、パパがしています。昨夏、今年こそはと思っていましたが、やっぱり無理でした。何かよいアドバイスを教えてください。

                                        【埼玉県  大坪さん

みなさんからのアドバイス

まだまだ3歳と無理せずに

わが家の息子は、小さなガが家に入ってきただけで、ギャーと大騒ぎでした。それが昨夏、4歳の誕生日にお父さんから昆虫図鑑をプレゼントされたことがきっかけで、昆虫大好きに変身。外でバッタを見かけたら、「図鑑で調べてみよう!」という感じで、実物と見比べながら、まるで絵本のように毎日図鑑を開きました。つかまえるのは小さなバッタやチョウなど、はさまれたり、かまれたりしないものからステップアップ。私もさわるのは苦手でしたが、網の上からならなんとか虫カゴに入れることに成功! そうやってキャーキャー言いながら、母子で楽しむのも一つの方法? 男の子ってお母さんが「キャー助けて」って言うと、「ぼくが助けてあげる!」って頼もしいことを言ってくれたりしますし。ちなみにカブトムシは、カナブンやコクワガタなど小さいのに慣れてくると大丈夫だと思いますよ。そんな息子も外国産の大きなカブトムシには怖じ気づいて手が出ませんでした。今年の夏にはきっと克服!?

大阪府  じゅんちんさん

友だちの姿を見てるうちに

うちの3兄弟も小さいころから虫が大の苦手! だけど大きくなるにつれて、それぞれの友だちも増えてきて、友だちが虫をさわっているのを見ると、徐々に嫌いだけど友だちがさわっているから気になって見に行く→友だちと一緒にさわる→一人でさわることができるようになりました。いまだに虫好きではありませんが、さわることはできるようになりました。こどもは大人が思っている以上に順応性があるみたいですね。

石川県  とんちゃんさん

ダンゴムシあたりから

うちも虫嫌いの子どもばかりでしたが……。お母さん、虫こわがっていませんか? まずは親がお手本! 私も泣き泣き、でも顔はニッコリで虫にさわるところから始めました。ダンゴムシは、小さいお子さんでも一度慣れると楽しいようです。図鑑や虫のおもちゃをさわらせるのもいいと思います。ただ、慣れ過ぎると、家の中にダンゴムシが歩いていたり、チョウチョが飛んでたりなんていうことになるかもしれませんよ。

富山県  ゆうたんさん

お母さんも一緒に楽しんでいっては

お母さんは、虫、好きですか?子どもってお母さんが大好きだから、知らず知らずお母さんのまねっこをしてることがあるかも……。「好きにさせよう!」と思わないで、一緒に「生き物」に触れることを楽しんでいったらいかがでしょう? 小さな生命は、すべての生命を愛おしむことへの一番初めのステップだと思います。ゆっくりと、だんだんに楽しんでいったらGood-だと思いますよ!!

京都府  Iさん

編集者からのひとこと

多くの方が、まず親からとご提言。子どもがさわれたら、「ママはダメなのにスゴイ!」とほめるのもおすすめです。昆虫展などの触れ合いコーナーもいいそうですよ。
  • ポピー公式HPトップ
  • ポピー子育ておうえん隊
  • 幼児向け連動動画
  • 高校入試情報
  • ポピっこアプリ紹介
  • 公益財団法人 日本教材文化研究財団