子育て仲間(あの教えて!にアドバイス)

2021.02.26

保育園児の家でのトイレトレーニング法

3月生まれの年少男児ですが、オムツが外れる感じがしません

3月生まれの年少男児で、保育園に通っています。園でトイレトレーニングがないので、まったくオムツが外れる感じがしません。トイレに行ったときはいつも出ますが、そもそもトイレに行きたがりません。週末しかない家でのトイトレ、効率的でいい方法があれば教えてください!

                                       【大阪府 ととろんさん】

オムツが外れない時はどうするの?他のご家庭で実施していた5つのアドバイス

他のご家庭ではどのように過ごしていたのか?

6つのアドバイスをご紹介します。

トイレに行く時間を決め、出なくても怒らず、出たら大げさにほめる

はじめは、お風呂に入る前、夜寝る前だけなどルールを決めて、本人が出ないと言っても連れて行く。

出なくても怒らず、出たときは大げさにほめる!

トイレが楽しいと思わせることが、トイレの第一歩につながると思います。

ほどほどにがんばってください。

【大阪府 メロちゃんさん】

トイレを楽しく飾りつけ

無理をしなくても大丈夫だとは思うのですが、わが家はトイレにかわいいポスターを貼ったり、季節の飾りつけをしたり、間違い探しの紙をコピーして貼ったり、あいうえお表を貼ったりなど、子どもが興味あるもので飾りつけしています。

私としては、スッキリきれいにしておきたいのが本音ですが、トイレ楽しい!座るの嫌じゃない!と思わせるのもいいかもです。

【京都府 はるのさとさん】

トイレでできたらスタンプを押す

うちはトイレに貼ってあるカレンダーをスタンプカードのようにして、「トイレでできたらスタンプを押そう!」と決めて、トイレトレーニングしました。

娘もスタンプを押す楽しみと、スタンプがたまっていくのも楽しいみたいで、自分から「トイレ!」と言うようになり、最近は失敗もなくなりました。

【福島県 楓ままさん】

気分が乗らないならトイトレ中止もあり

うちは8歳と5歳の男の子で、保育園で普通の布パンツに布オムツを入れて、トレーニングしてもらってました。

自宅でも張り切って同じ方法とおまるを用意しましたが、本人の気分が乗らず失敗ばかり。

私も息子もため息ばかりで空気が悪くなるので、思い切って自宅でのトレーニングを3か月ほどやめました。

すると、自然とできるようになった息子たち。気分を変えたのがよかったのかもです。

【福岡県 えいたママさん】

在宅時は布パンツで時間を決めトイレに誘導

わが家は子どもが四人いて(7歳~1歳)、三人はオムツが外れています。

まず、毎朝起床時に必ずトイレへ座る習慣をつくり、お休みの日は2時間ごとにトイレへ誘導。

でも、行きたがらないこともしばしばなので、本人が選んだごほうびシールやトイレ用のスリッパを購入。

また、本人の好きなキャラクターをポスターにして貼っていました。

家にいるときは布パンツをはかせて、「パンツさん濡れたら寒くて風邪ひくから、トイレ行くときは教えてね」と伝え、パンツが濡れたら不快であることを教えていました。

その延長で外れていったような気がします。

【長崎県 まなみんさん】

本人の気持ちの変化をゆっくり待つ

オムツ外れの時期、タイミングは本当に十人十色だと思います。

わが家は女の子で、トイトレのある保育園に通っていたので参考にならないかもしれませんが、お友だちのを見たからか「○○ちゃんもかわいいパンツをはきたい」と言い出し、わりとあっさりオムツを卒業しました。

本人の気持ちの変化をゆっくり待ってあげるのも、一つの手かなと思います。

【栃木県 マエちゃんさん】

編集者からのひとこと

どこのご家庭でも「トイレ=楽しい」と子どもが思える環境をつくっていました。

また、いつか成功するから大丈夫、あせらずにがんばってと添えられたものを多くいただきました。

個人差も大きいので、お子さんに合いそうな方法を試しながら、じっくり進めてくださいね。

 

トイレに関するお悩みの声はとても多いです。他にはこのようなお悩みもありましたので、合わせてご覧ください。

↓↓↓

ギリギリまでトイレを我慢しない方法は?

トイレでうんちができるようにするには?

トイレを怖がって泣く子

 

子育ておうえん隊サイトでは、その他さまざまな子育てのお悩みに関する記事を公開しています。

↓↓↓

ポピー  子育ておうえん隊

  • ポピー公式HPトップ
  • ポピー子育ておうえん隊
  • 幼児向け連動動画
  • 高校入試情報
  • ポピっこアプリ紹介
  • 公益財団法人 日本教材文化研究財団