篠原先生

2020.12.22

「倍返しだ!」の実際は…

ドラマを見ていない人にも「倍返しだ!」は知られている『半沢直樹』。今回は、そのセリフやキーポイントから、人や脳の実際についてお話くださいます。

倍返しは、倍では済まない

「やられたらやり返す、倍返しだ」
「三人まとめて、1000倍返しだ」
昨年、コロナ禍での中断を乗り越えて大ヒットしたドラマ『半沢直樹』のセリフです。
このセリフを聞くたびに、科学雑誌サイエンスに掲載されたロンドン大学のウォルパートらの実験を思い出します。
ウォルパートらは、被験者を二人一組のペアにし、手押し相撲のように向き合った相手の手を押すゲームを行いました。被験者それぞれには「あなたは、相手に押されたのと同じ強さで押し返してください」とお願いしておきます。交互に押し合うのですが、相手がどういうルールで押し返しているのかは知らせません。そして手のひらに圧力センサーを付け、押す強さを計測します。
結果、被験者は、相手が押したのと同じ力で押し返したつもりなのに、実際の押す力は約1.4倍になっていたそうです。2回目に押すときには1回目の約2倍、8回目には15倍になっていたそう。相手を機械にした場合でも、機械が0.5Nのときは1.5N、2.5Nでは4Nだったとか。
つまり、われわれの感覚はやられた分を正確に査定できず、過大に評価してしまう。やり返し分は過少に評価してしまう。だから、やられた分やり返す「等倍返し」であっても、決して等倍にはならない。けんかは常にエスカレートしてしまうのです。
ですから、倍返しでは数倍返しに、まして1000倍返しでは、とんでもないことになるわけです。やり返しは相当に少なくしないとエスカレートは止まらないことは覚えておきましょう

「絆(きずな)」はおそろしい?

『半沢直樹』のもう一つの特徴は、半沢を慕う仲間の強い絆です。強い友情の絆で敵に、巨悪に立ち向かいます。
絆といえばオキシトシン。オキシトシンは信頼や愛着の形成にかかわる脳内ホルモンと考えられています。
そのオキシトシンを鼻腔に投与すると、投資ゲーム中には相手を信頼して投資額が増えます。寄付ゲームでは相手に対する同情が高まり、相手への施し額が増えます。
顔表情判断では恐怖や不安に強くかかわる扁桃体(へんとうたい)の反応が低下し、恐怖心が減じ、相手の目を見つめる時間が長くなります。「目による表情読み課題」や「心の理論課題」での成績がよくなります。
夫婦間では、会話での好ましい文言や反応が増えたり、親子間の愛着が強まったりもします。
一方で、パートナーのいる男性にオキシトシンを鼻腔投与したところ、魅力的な見知らぬ女性が近づいてきても、距離をとりたがる傾向が強まったそうです。オキシトシンは、パートナー間の絆を強め、浮気防止ができる素晴らしいホルモンともいえますが、他者を排除する力を持つホルモンでもあるわけです。
たとえばゲームの中のお金の分配に対して、相手に対する嫉妬が増加したり、相手への負の感情を強めたりすることも報告されています。
つまり、オキシトシンは愛や絆を強める素晴らしい働きをしますが、それは同時に、仲間以外の他者を排除する役割も果たすのです。「半沢直樹」の場合は勧善懲悪、相手が「悪」なのでスッキリしますが、世の中、何が悪で何が善なのかなんて、立場が変われば変わるわけで、「絆」ってまあまあおそろしいわけです。
  • ポピー公式HPトップ
  • ポピー子育ておうえん隊
  • 幼児向け連動動画
  • 高校入試情報
  • ポピっこアプリ紹介
  • 公益財団法人 日本教材文化研究財団