子育て仲間(教えてにアドバイス)

2017.11.17

なわとびができるようにするには?

5歳・年中の女の子です。幼稚園でなわとびの練習をしているようなのですが、うちの子は全然できません。どのように教えればいいか、みなさんのアドバイス、よろしくお願いします。

                                        【福島県  まーさん

みなさんからのアドバイス

片手だけで回してジャンプから

なわとびが上手にできない原因の一つに、ジャンプとなわを回す腕のタイミングが合っていないことがあります。それには、なわを片手だけで持って、回して、ジャンプとタイミングを合わせていくのが有効です。つまずく心配がないので、子どももこわがらないし、だんだん腕の回し方とジャンプがそろってきて、両手で持って跳べるようになりますよ。

埼玉県  ひみまみさん

なわの長さを調整し、手首で回すことから

なわは、足で押さえたときにわきの下あたりにくる長さにします。また、持ち手から10㎝くらいのところまで紙で巻いて固定すると、安定して跳びやすくなりますよ。すぐに跳ぶのではなく、まず手首でなわを前に回して、それをまたぐことから始めるといいですよ。手首で回せるようになったら、次にタイミングを合わせて跳ぶようにします。

神奈川県  橋本知子さん

なわを回して静止したなわを跳び越えるをくり返し練習

うちの子も上手に跳べず苦労しました。本人は、人の見よう見まねで跳んでいるつもりですが、なわとのタイミングが合わず、跳べませんでした。そこで、まずなわを回すことから始めました。なわを回したら(止まっているなわを)跳び越える、をくり返し、それがスムーズにできるようになったら、回してから両足で跳ぶことを「回してポン」と声をかけて練習しました。はじめはとぎれた動きでしたが、だんだんとスムーズに跳べるようになりました。

北海道  もりりんさん

親子向かい合って跳んでリズムを教えました

片手だけになわを持たせて、跳ぶまねから始めました。あと、大人がなわを持ち、子どもと向い合せで立って一緒に跳んだりして、跳ぶリズムを教えたりしました。

香川県  堀家絵里奈さん

幼稚園時代は跳べなかった長女も

長女も幼稚園時代は跳べませんでした。パパが教えたりもしたのですが、なかなかできず……。それが、1年生になって、休み時間や体育などでお友だちと練習するようになると、いつの間にか跳べるようになりました。親が教えるのも大切と思いますが、本人のやる気、お友だちの力ってすごいなと感心しました。娘さんのやる気に火がつくきっかけがあるといいですね。

千葉県  たまごママさん

編集者からのひとこと

はじめは片手だけや、回してポン方式をとった方が多いようです。お子さんにあった方法でトライしてくださいね。
  • ポピー公式HPトップ
  • ポピー子育ておうえん隊
  • 幼児向け連動動画
  • 高校入試情報
  • ポピっこアプリ紹介
  • 公益財団法人 日本教材文化研究財団