子育て仲間(教えて!にアドバイス

2019.02.20

ママ友グループになじんでいくべき?

もともとママ友づき合いが苦手なほうで、園で会ったときはあいさつや世間話はしますが、個人的なつき合いには誘われないタイプです。嫁いだ地域は関係性が密なのですが、プライバシーがない感じは嫌なので、あっさりしたつき合いがいいと思っている反面、子どものためにはがんばってママ友グループになじんでいくべきなのか、少し悩んでいます。

                                       【和歌山県  KKさん】

みなさんからのアドバイス

私が受けたアドバイスは

ママ友はつくらなくても大丈夫な気がします。親が仲良くなっても、子どもたちが仲良くなるとは限りません。子どもの立場になり、本当に子どもが仲良くなった友だちのお母さんとママ友としてつき合ったらいいのではないでしょうか?これは以前、私がもらったアドバイスで、子ども目線で考える大切さを教えてもらった気がしました。

【秋田県 あこさん】

私も苦手でしたが輪を広げるのもいいかな

私も苦手で、積極的にママ友をつくってきませんでした。今、長男が小学4年生になり、悩みも出てきて、こういうときにママ友(特に小さいころから子どもを知っている)はとても心強いです。合わない人もいますが、子どもたちもそういう世の中で生きていくので、合う合わないを気にせずに、輪を広げるのはいいことなのかなと思います。

【静岡県 rsmhさん】

ストレスがないのが一番

私もその悩みありました! 上の子のときは、ママ友づき合いをがんばっていたけれど、小学生になって違う学校になったらパタッと連絡を取らなくなったし、宿題や習い事で友だちと遊ぶ時間もほとんどありません。親が仲良くても、子どもが仲良しとは限らないので、無理してつき合わなくてもいいと思いますよ。ママにストレスがないのが一番です。ちなみに下の子ではがんばっていません(笑)。

【宮崎県 はっちんさん】

無理につくる必要は

ママ友、ありがたいときもあれば、少しわずらわしいときもありますよね。私は無理にママ友をつくる必要はないのではと思います。年齢とともに、そのときの子どもの仲良しの子の親と自然に友だちになれると思うので。ママ友から入ってくる情報などは貴重だったりしますが、なくても不便さは感じません。

【三重県 S.Kさん】

無理なく自然体で

ママ友グループ…永遠のテーマかもしれません。ママ友とのトラブルの話を聞くと、敬遠してしまいますよね。私は、ストレスになるなら、しなくてもいいのではと思います。どんなストレスも子どもに伝染しちゃいますしね。ただ、私はママ友やママ友グループに助けられ、救われています。あっさりしたおつき合いのできるママもいると思いますし、無理のない範囲で、来るもの拒まずの状況にしておいて、自然体で過ごされるのもいいかもしれませんね。お互い子育てを楽しみましょう♥

【大阪府 あずきさん】

編集者からのひとこと

無理する必要はないのでは、という方が過半数でした。ただ、助けられたという体験談もあることから、可能な範囲・自然な形でつき合えるといいかもしれませんね。

  • ポピー公式HPトップ
  • ポピー子育ておうえん隊
  • 幼児向け連動動画
  • 高校入試情報
  • ポピっこアプリ紹介
  • 公益財団法人 日本教材文化研究財団