親野智可等先生の子どもを伸ばす家庭力

2019.01.01

親の愛情の伝え方

夕食の準備で忙しくしているときや、朝の出勤前のバタバタしているときに限って、「お母さん、見て見て……」 「お母さん、あのね…」と話しかけてくる子どもたち。 つい「ちょっと待って!」と大きな声で言ってしまいます。そして「ああ、またやってしまった……」と自己嫌悪。今月は、忙しいからこそ、おうちの人にしてほしいことについてお話ししましょう。

愛情をしっかり伝えよう

おうちの人に相手をしてもらえなかった子どもは、愛情不足の状態になり、無意識のうちに親の気を引く行動に走ってしまいます。お腹が痛くなる、わがままを言う、弟や妹を泣かす、などです。

わたしも教師だったときに、「気持ちの安定」の大切さを日々痛感していました。親の愛情が実感できないまま、気持ちが不安定な子どももいます。その場合、友だちとトラブルを起こしやすくなり、教師の言うことに反抗的になり、勉強にも集中できません。
こういうことにならないためには、子どもが話しかけてきたとき、ほんの少しの時間、手を止めて聞いてあげましょう。子どもは親の愛情を実感できます。気持ちが安定し、友だちにも優しくでき、先生の言うことも素直に聞け、勉強にも集中できます。
そしてもう一つ、親の愛情を実感できるようにしてあげるために大切なのは、親の言葉とスキンシップです。
毎日やることがたくさんあって、忙しくしている方も多いかと思いますが、今一度「子どもが親の愛情を実感できているか?」と振り返ってみてください。そして、できることから始めてみてください。

自分のことを大いに語ろう

おうちの人が自分のことを大いに語ることが大切です。特別な話ではなく、ふだんの生活の中での話で十分です。たとえば、自分が子どもの頃けんかした話や叱られた話を聞けば、子どもは大いに共感してくれます。何かをがんばった話や失敗談を聞けば、親の人間性を肌で感じることができます。

8秒ハグ

文字通り8秒間子どもをハグ(抱っこ)するということです。調べた情報によると、8秒間というのが、ハグによって愛情を感じるのに必要な時間だそうですが、「わずかな時間」ということを強調するためだと思うので、実際に数える必要はありません。それよりも、わが子を抱きしめながらおうちの方自身が子どもへの愛情をかみしめてみてください。

  • ポピー公式HPトップ
  • ポピー子育ておうえん隊
  • 幼児向け連動動画
  • 高校入試情報
  • ポピっこアプリ紹介
  • 公益財団法人 日本教材文化研究財団