ポピーFacebook 子育ておうえん隊人気記事

2018.03.01

子供のスマホの使い方を考える

お子さまにスマホ(スマートフォン)を買うことを検討しているおうちの方も多いのではないでしょうか?

新入社員の私が初めて携帯電話を手にしたのは中学2年生の時です。当時、携帯電話を持っている人はクラスの半分もいませんでした。

しかし、今では小学生でスマホを手にする子も少なくありません。スマホの広がるスピードは速いなと驚くばかりです。

スマホを持つ低年齢化に伴い、子供がどのようにスマホを使うのか?という「スマホの使い方」について悩んでいる方もいるのではないでしょうか。

このページでは、子供のスマホの使い方について悩んでいる方向け「スマホの使い方の考え方」についてご紹介します。

実際にあったよくない子供のスマホ使い方

先日、ファミリーレストランに行った時のこと。そこはサラダバーのあるファミリーレストランでした。

サラダバーのコーナーに行くと、スマホを手にした子どもが一人立っていました。小学校低学年くらいの女の子です。

その子は、ずっとスマホを見たままサラダを盛りつけ、席に戻るまでスマホから目を離しませんでした。

誰かにぶつかったとか、お皿を落としたとか、そういった迷惑は誰にもかけていません。

しかし、なんとなくいい気持ちがしませんでした。

一緒にレストランに行った友達も、「あれはないよね…親は注意しないのかな?」と苦い顔をしていました。

子どもは何がマナーなのか知りません。

家の中だったらまだしも、一歩外に出ればそこはたくさんの人がいる“社会”。

人の目を意識した行動やマナーはその都度教えてあげなければ、と改めて思いました。

子供は親を見て育つ

スマホを買い与える前に、親が使い方についてルールを決め、親もそのルールを守ることで子供にとってスマホの使い方の模範となるようにしましょう。

マナーを教えるには、スマホを子供に渡す前にルールを決めてあげるのも一つの方法でしょう。

スマホを使う時間や、スマホを使う場所、絶対にしてはいけないことや、親に確認しないといけないことをルール化し、毎日それがクリアできているかきちんと確認するとよいでしょう。

また、親である大人が正しいスマホの使い方を、自ら行うことが大事だなとも思います。

周りの人から見て本当に正しい行動ができているか…?

これを機に私も自分の行動も振り返ってみようと思います。将来自分の子どものいいお手本になれるように。

  • ポピー公式HPトップ
  • ポピー子育ておうえん隊
  • 幼児向け連動動画
  • 高校入試情報
  • ポピっこアプリ紹介
  • 公益財団法人 日本教材文化研究財団