子育て仲間(教えてにアドバイス)

2017.11.16

じっとできない子をなんとかしたい

5歳の男の子で、一人っ子です。じっとしていません「じっとしなさい」と言えば、「生きてるもん。でけへん」と…。まぁそうだけど、するときはちゃんとしてほしい!たとえば、順番を待っているとき、ご飯を食べているとき。食事中は足がブラブラ。待っている間は、ガサゴソと何かしないと気がすまない。どうすればいいか、だれか教えてー!

                                        【大阪府 あきんこさん】

みなさんからのアドバイス

手遊びや興味のわく話をして怒らずに済ませる

うちの子もそうでした。注意をすれば逆効果だと感じ、手遊びや本を持っていき、子どもが興味のわく話をしたりと、怒らなくても済めば、そのほうがいいですものね。男の子ですもん!元気なぐらいが頼もしいと思い、お子さんとの時間を楽しんで待つことができたら、きっと自信がつくはずです。学校に入れば、みんなと同じようになりますよ! 心配しないでがんばりましょう。

【群馬県 スリーエムさん】

10秒でもじっとできたらほめまくるがききました

うちもなかなかじっとできませんでした。はじめはどうすればいいか悩みましたが、10秒じっとできただけでも「じっとできて(待てて)、えらかったねー」と大げさにほめまくりました。すると、少しずつじっとできる時間が長くなり、待ってくれるようになりましたよ。ほめられると、やはりやる気が出てくるみたいです。少しできたらほめまくる。これが一番ききました。

【広島県 あやままさん】

ひざに座らせて絵本で少しずつ慣らしては

男の子は元気がありますよね。私は四児の母で、四人目にして待望の男の子。上の三人のときを思うと動く動く。大変です。そんな中でも、絵本を読んであげると静かになります。まずは興味のあるもの(車や動物など)から入って、少しずつストーリーのあるものにして、時間を伸ばしていったら無理なくじっとすることができるようになると思います。1回、2回でじっとできるわけではないので、気長に子どもと楽しむ時間と思って、やってみたらどうでしょう。一人ならひざに座らせて、ゆったりとできると思いますよ。私も子どもたちに振り回されている母の一人なので、お互いがんばって子育てを楽しみましょう。

【静岡県 みえソーダーさん】

静かにしてほしいときは前もって楽しく確認

うちの娘(3歳2カ月)もまさに同じタイプです。5秒とじっとできず、ついイライラしがちですが、危ないとき以外はなるべく冷静に対応するようにしています。「じっとできない=好奇心旺盛である」と前向きにとらえると気分が楽になります。病院や電車などで静かにしてほしいときは、前日くらいから話をして、「大きな声を出して○(オッケー)? ×(ブッブー)?」など、クイズ形式で会話して確認しておくと、覚えていてくれることもあります。

【広島県 Kannaさん】

編集者からのひとこと

静かにするべき場所以外では自由にという方も複数いらっしゃいました。まずはそんな場所でできるように、お子さんに合ったやり方で気長に取り組んでくださいね。
  • ポピー公式HPトップ
  • ポピー子育ておうえん隊
  • 幼児向け連動動画
  • 高校入試情報
  • ポピっこアプリ紹介
  • 公益財団法人 日本教材文化研究財団