子育て仲間(教えてにアドバイス)

2017.11.16

「ぼくがやりたい!」の上手な断り方は?

なんでも興味をもち始め、よくお手伝いもしてくれるようになった4歳の息子。とてもありがたいのですが、うっかり先に片づけてしまったり、「やりたい!」と言われたことを断ったりすると、「ぼくがやりたかったのに~!」と大泣きして、しばらくグズグズ。こちらも時間がないときや、まだ任せられないこともあり困ってしまいます。上手な断り方や、ぐずったときのよい対処法を教えてください。

                                        【北海道 安田さん】

みなさんからのアドバイス

やりたい気持ちは受け止め何か一つやらせてあげる

うちの娘(3歳)も、兄(6歳)と同じようにお手伝いをやりたがります。どちらにも言えることですが、その子の年齢や器用さでできることが違います。「やりたい」気持ちは受け止めてあげて、なんでもいいから「できること」一つでもやらせてあげると満足しています。二人共にできないことは、「お!ママの番ですね見ていてね」と見せることで、一緒にやってる!参加してる!と思えるようです。

【大阪府 たけちゃんさん】

○歳になったらやってね!

8歳の息子も3歳の娘も同じです。やってしまったときは、次のお手伝いを頼みます。それでもぐずるときは、落ち着くまでしばらく一人にしてあげます。任せられないことは、「○歳になったら、お手伝いしてね!」と将来の予約をします。落ち着いたころに、だっこをしたり、ギューッとしたりでOKです。

【静岡県 ありりょさん】

急いでやってケガしたらお母さんが叱られちゃう

うちも「お手伝いやりたかったのに~」とすねてグズグズはいつものこと。放っておく日もあれば、「あっ、じゃあ、こっちに挑戦してみようか!」とやったことがない手伝いをさせてみたり。お母さんも忙しいので、「今日は時間がないからごめんね。急いでやってケガすると、お母さんがお父さんに叱られちゃうからね」と、目を見て伝えられるときもあります。

【愛知県 みったんさん】

ママもやりたかったのとまねする手も

うちの子もお手伝いをしたがります。時間がないときは自分でやったほうが早いですよね。「ママはこっちをやるから、○○くんはここ(これ)をやってくれる?」と何か小さなことでも任せるようにしてみては?ぐずったら、「ママもやりたかったの!」と同じようにまねしてみると、意外と子どももわかってくれるものですよ!

【埼玉県 はるママさん】

ふだんはできることだけ余裕のあるとき思う存分

4歳のお子さんですと、まだまだお手伝いの内容が限られてしまいますよね。わが家の場合、やりたいということがだいたい決まってくるので、「ママは○○するから、◇◇(娘や息子)は△△してくれる?」と同じ仕事でも、できそうなもののみ頼んでました。ご飯の用意なら箸並べやテーブル拭き、皿洗いはお箸だけ、ゴミ捨ては軽いものなど。忙しいときは「ママの休みの日に○○と◇◇をお願い」と、予定を決めて、余裕のあるときに思う存分やってもらうようにしています。

【埼玉県 Qちゃんさん】

編集者からのひとこと

やらせたくないときは、代わりの作業を提案。断る場合も、やりたい気持ちは尊重するというのが基本のようです。まずは意欲を大切にしながら対処していきたいですね。
  • ポピー公式HPトップ
  • ポピー子育ておうえん隊
  • 幼児向け連動動画
  • 高校入試情報
  • ポピっこアプリ紹介
  • 公益財団法人 日本教材文化研究財団