子育て仲間(教えてにアドバイス)

2017.11.22

子ども相手のオセロなど手加減はしてますか?

4歳の息子は、最近オセロやすごろくを覚えて、私と毎日のようにやりますが、自分が負けると大泣きします。母は「手加減してやりなさい」と言いますが、勝負なので手加減はよくないのではと思って、真剣にやることにしています。みなさんはどうしていますか? 毎日泣かれると考えてしまいます。

                                       【愛知県  鈴木あゆみさん 

みなさんからのアドバイス

負ける経験も大切だし、勝てば喜びもひとしお

わが家も5歳の娘がいて、オセロやすごろく、トランプなどのゲームをします。私の場合、3回に1回くらい手加減したり、オセロやトランプのときは、勝てるように助言します。あとの2回は真剣勝負! 負けて泣くことはありますが、「ゲームなんだから、次勝てるようにがんばればいいんだよ」などと話し、もう一度遊びます。負けることも大切な経験だと思いますし、負けて次勝ったときは喜びもひとしおです。息子さんが毎日のようにやりたがるということは、負けても楽しめているということなので、そのままで手加減しなくてもいいと思いますよ。

千葉県  ゆらゆぅらさん

勝つ喜びも味わえるよう適度な手加減もいいのでは

うちの5歳の息子もかなりの負けず嫌いです。以前は負けそうになると「やめた!」と怒って試合放棄してましたが、幼稚園でお友だちとかかわる中で感情をコントロールすることを覚えたのか、負けても「あーあ負けちゃった。じゃ、もう1回やろう!」と言えるようになってきました。でも、あんまりこてんぱんに負けるとやる気をなくしてしまうので、息子にわからないように適度に手加減しています(最近は本気でやったオセロで息子に負けてしまったことも(笑))。負けるばっかりじゃなく、勝つ喜びも味わわせてあげられるように、適度な手加減をしてあげたらいいと思います。

三重県  だいずママさん

家族の中で、大人が役割分担してもいいかな

わが家の6歳の娘も、オセロで負けると怒ったり、八つ当たりしたりします。なので、手加減をしてわざと負けるようにがんばるのですが、これが意外と難しい。最後に逆転して勝っちゃったり、親のほうが頭の体操しています。また、ひいおばあちゃんは手加減せずにひ孫とオセロします。手加減する大人も、しない大人もいていいかなと思っています。

千葉県  ユキポンさん

段階を踏んで、慣れてきたら手加減なしに

わが家では子どもとオセロをやるとき、最初は手加減しました。やり方に慣れてきたら、子どもに気づかれないように2、3手だけ手を抜き、勝てる楽しさがわかったら、「強くなってびっくり!今度はママも本気勝負でいい?」と言って、本当に手加減なしというように、段階を踏んでいきました。でも、最終的には、「ゲームで負けても泣かない。泣いたら遊べない」ということは教えていきました。子どもはあっという間に上達しますよ!

【埼玉県 ひみまみさん】

編集者からのひとこと

完全に手加減せずのお一人をのぞき、数回に1回負ける・ヒントを出すなど、真剣勝負と手加減の併用が大多数。負けてもゲームを楽しめるようになるといいですね。

  • ポピー公式HPトップ
  • ポピー子育ておうえん隊
  • 幼児向け連動動画
  • 高校入試情報
  • ポピっこアプリ紹介
  • 公益財団法人 日本教材文化研究財団