子育て仲間(教えてにアドバイス)

2017.11.21

高額なおもちゃを買い与える夫の親族に困っています

5歳女児の母です。夫の親族が、祭日や進級の節目などでも、高額なおもちゃを子どもに買い与えることに困っています。おもちゃは正直もうたくさんあるし、気持ちだけでいいのですが……。どうしたら角が立たずに断れるでしょうか?

                                       【宮城県 わかこさん】

みなさんからのアドバイス

夫と考えを共有し、親族へ伝えてもらいました

まずは夫と「おもちゃがあふれ返っている。物を大切にする気持ちを養うためにも、これ以上のおもちゃは不要」という考えを共有して、夫から親族へ伝えてもらっています。好意でのことだけに、嫁の立場からでは言いづらいですよね……。

【東京都 あいめいさん】

ほしいもの、役立つものをさりげなく伝えては

うらやましい悩みです。高額なおもちゃ、ぜひぜひわが家も!と思います。高額でなくても子どもが喜ぶものならうれしいです。親族にとって与える=かわいい、喜んでもらいたい、喜ぶ姿が見たいのだと思います。断ったとしてもやめないと思うので、わかこさんが「こんなのほしいな~」とか「こういうものが役立つのでいいと思う」とか、日常会話の中でさりげなく伝えるのはどうでしょうか。わが家はそうしているので、お目当てのものをもらえます。

【愛知県 ミウさん】

わが家の方針とともに、服などをと伝えました

わが家も双方の実家が競うようにおもちゃをプレゼントしてくれることに悩んでいました。わが家では「おもちゃは一つのものを長く大切にすることを学ばせたい」と伝えるとともに、服や靴などのプレゼントも助かると伝えました。服や靴ならサイズが合わなくなれば処分できますし、会うときに着せることで喜んでもらうこともできますよ。

【京都府 西村さん】

どうしても何かしたいと言われたので

うちも夫の親族がそうでした。おもちゃがいっぱい増えたので、夫のほうから、女の子(娘二人)なので「服をほしがってる」と言ってもらったり、本が好きなので図書券などにしてもらいました。またベッドを買うときや、ピアノを買うときに少し足してほしいとお願いして、おもちゃ以外のものにしてもらいました。最初、気持ちだけでと断っても、どうしても子どもたちに「何かしたい」と言われたので、そうしています。

【和歌山県 ひまわりママさん】

子ども自身が気づいて持ち帰らなくなったところ

親族の方からおもちゃをいただけるなら、親はその分何も買わずに貯蓄すると割り切るのはだめですか。わが家も義母が2、3か月に一度何かしらくれるのですが、4歳の娘のおもちゃ棚を作り、娘と一緒に片づけをしたら、娘自身が「これは片づける場所ないから、おばあちゃんちに置いておくよ」と持ち帰らなくなりました。今は現金で渡してくれるようになり、助かっています。あげたいという気持ちに最大限感謝して、親族、娘さん双方がうれしい状態にしたいですね。

【東京都 Mさん】

編集者からのひとこと

物を大切にさせたいなどの方針を伝える、おもちゃ以外のものをお願いするがいいようです。伝え方は難しいとはいえ、みなさんの工夫を参考にトライしてくださいね。

  • ポピー公式HPトップ
  • ポピー子育ておうえん隊
  • 幼児向け連動動画
  • 高校入試情報
  • ポピっこアプリ紹介
  • 公益財団法人 日本教材文化研究財団