子育て仲間(教えてにアドバイス)

2017.11.17

口答えばかりする子への対応法

4歳・年中の息子は、最近言葉づかいが乱暴になり、素直ではありません。私がイライラしているせいかもしれませんが、口答えばかりの息子にどう対応したらいいものか悩んでいます。みなさんは、こんなときどんなふうに接していますか?お知恵を貸してくださーい(涙)。

                                        【神奈川県 ともままんさん】

みなさんからのアドバイス

必ず注意する一方でボキャブラリーが増えたと喜ぶことに…

乱暴な言葉づかいも口答えも成長の証とはいえ、心配になってしまったり、こちらがイライラしてしまったりします。わが家は小5(11歳)の息子と年長(5歳)の娘がいますが、息子は思春期に突入し、娘は息子さんと同じです。口答えばかりの毎日ですが、やはり悪い言葉は必ず注意するようにしています。素直に聞いてくれることのほうが少ないですが、ボキャブラリーが増えたんだと喜んでいます。

【静岡県 ありりょさん】

言われた相手の気持ちを考えさせています

5歳・年中の息子も同じで、教えてもいない悪い言葉を使ったりしています。そんなときは「もし自分が言われたら、悲しい、嫌な気分になるでしょ?」と相手の気持ちを考えさせるようにしています。毎回は難しいのですが、相手の気持ちを考えさせることで、少しずつ言ってはいけない言葉を認識できるようになってきました。

【静岡県 ひなはなさん】

とりあえず言いたいことをすべて出させてから

小5(男)、小2(女)、4歳(女)の母です。口答えの中には、自分の思いをわかってほしい!という気持ちが入っていると思って対応しています。とりあえず相手の言っていることをすべて出させて、「ほう、○○なんだね」とくり返し、じっと黙ります。すると向こうから必ず何か言ってきます。反省だったり、正しい行動だったり。その言葉は自分で導き出した答えなので、尊重するべく「そっか♥」とほほえんで終了です。子どもはまじめなもので、正しいことが何かちゃんとわかっています。

【東京都 ななみさん】

姉、兄、母でこんな対応

わが家にも4歳・年中の男の子がいて、姉、兄、私で、こんな対応をしています。
小1の姉は…
まず「なんでそんな言葉使うの」と聞く。それでも効き目のないときは、「ママに言う」。
小4の兄は…
「わかった、わかった」と放っておく。
母は…
「そんな言い方する子はうちにはいないはずだから、うちの子じゃないのかな。ん?」と聞く。

【東京都 ともさん】

「あきらめポケット」で自分の心を落ち着かせる

私も同じで、しょっちゅうアドバイスを求めに本屋に行って、子育ての本を見たりしていますが、理想と現実のギャップが大きくてうまくいきません。実践しているのは、頭の中にドラえもんのポケットを思い浮かべることです。その名も「あきらめポケット」。あきらめた気持ちをポケットに入れるのを想像してみるのです。原作とは反対ですが、考えている間にちょっと気持ちも落ち着きます。

【兵庫県 はなままさん】

編集者からのひとこと

注意するという正攻法の一方で、いなしたり、考え方を切り替えたり、さまざまに工夫されています。お子さんやご自身に合った方法を検討して乗り切ってくださいね。
  • ポピー公式HPトップ
  • ポピー子育ておうえん隊
  • 幼児向け連動動画
  • 高校入試情報
  • ポピっこアプリ紹介
  • 公益財団法人 日本教材文化研究財団