篠原先生

2017.12.14

体力は学力の基礎?

「よく遊び、よく学べ」と昔から言いますが、体力と学力は関連するもののようです。
野外で遊ぶチャンスが多くなる夏休みに、今回のお話をぜひいかしてください。

橋下知事の憤慨

全国学力テストと全国体力テストの都道府県成績の公表を受け、大阪の橋下知事が、「大阪は学力も体力も低い」と憤慨したことが話題になりました。
また、福井県と秋田県が学力テストでも体力テストでも1、2位を占め、文武両道の県としてテレビなどで紹介されました。

※この記事は、「ほほえみお母さん&お父さん」2009年7月号に掲載されたものです。

学力は体力と相関する

グラフAは2008年の小学校の全国体力テストの成績を横軸に、学力テストの成績を縦軸におき、各都道府県の平均値を○でプロットしたものです。
右上のやや離れた二つの○が福井県と秋田県です。

ご覧のとおり、体力テストの成績が高い都道府県ほど学力テストの成績が高くなっています。
この関係は統計学的に意味のあるもので、学力テストの成績の30%近くを体力テストの成績で説明できます。
ですから学力を高くしたければ体力を上げる努力もするべきで、福井や秋田の結果がむしろ当然なのです。

小学校の体力が中学の学力に関係する

もう一つのグラフBは、小学校の体力テストの成績と中学校の学力テストの成績をプロットしたものです。
ここでも統計学的に意味のある関係が認められています。 
小学校での体力が高い都道府県ほど、中学校での学力も高いのです。

わたしたちは、もし幼児期の体力テストなるものがあれば、おそらく幼児期の体力が小学校学力や中学校学力を相当程度説明するのではないかと考えています。 
ポピーでおなじみの栁澤秋孝先生らの研究がそれを示唆しています。

夏こそ外遊びです

同じに遊んでいるように見えても、幼児に歩数計をつけて調べると、外遊びが室内遊びを圧倒します。
運動量が大幅に増えます。

体を動かすことにかかわる運動野や前運動野は、知的活動の中枢部位(前頭葉外側部)のすぐ隣にあります。
また一生懸命学習すると、この知的分野の中枢部位だけではなく、意欲にかかわる前頭葉内側部も活性化します。
ここは一生懸命体を動かしても活性化する場所です。
結局、体を動かすためにも頭を動かすためにも、意欲が必要で、その意欲にかかわる前頭葉内側部を鍛えるには、体を一生懸命動かすことが手っ取り早いということなのかもしれません。

何にしても、外でしっかり遊んでおいて損はないでしょう。
夏こそ、夏休みこそ、がっちりしっかり体を使って遊んでください。

  • ポピー公式HPトップ
  • ポピー子育ておうえん隊
  • 幼児向け連動動画
  • 高校入試情報
  • ポピっこアプリ紹介
  • 公益財団法人 日本教材文化研究財団