子育て仲間(教えて!にアドバイス)

2017.11.22

きょうだいゲンカの止めどきは?

うちには8歳と6歳の娘がいますが、よく姉妹ゲンカをします。すぐには止めず、手や足が出ると、止めに入ります。時間がたつと、また仲良く遊んでいますが、みなさんはどこから止めたり、怒ったりしますか? または、止めないですか?

                                        【広島県  すずかママさん

みなさんからのアドバイス

叱るときは二人とも

わが家は6歳と3歳の娘がいます。毎日のようにおもちゃやお菓子の取り合いでケンカになりますが、基本的になるべく口を出さず見ています。でも、どちらかが言いつけに来たり、手が出たりしたときだけ介入します。その際は、どんなときもケンカ両成敗で二人とも叱るようにしてます(そうしないとどうしても姉ばかり怒ってしまうので)。そうすると少しは二人で考えたり、話し合うようになりますよ。

千葉県 はるえまちゃんさん

上の娘いわく姉妹ゲンカでストレス発散って感じ

うちは姉妹ゲンカを自由にさせています(9歳と5歳)。確かに家の中でギャーギャーと騒がれると頭にくることもあるけど、上の娘が言うには「家で姉妹ゲンカを思いっきりできるから、ストレス発散って感じになって、学校では穏やかになれる」。そのとおりなのか、下の娘も幼稚園ではニコニコ顔で過ごしているようです。

神奈川県 さっちさん

兄弟で解決するを基本に

3歳、5歳の息子二人です。毎日のようにケンカしていますが、キックや取っ組み合いはじゃれあいのうちと思い、見守っています。ただし、頭や顔をたたいたり、物を持ってたたいたり、「バカ」など相手を侮辱するような言葉を言ったときには、ケンカを止め、注意するようにしています。ほとんどの場合は、兄弟ゲンカは兄弟で解決するように、必要以上に口出しはしません。

愛媛県 ムサシさん

止めも叱りもしなかった母

私は4歳違いの二人姉妹です。かれこれ30年近く前の子どものころ、しょっちゅうケンカや小競り合いをしていましたが、母はけがでもしない限り、止めも叱りもしませんでした。ケンカも一種のじゃれあいのようなもので、泣かされても案外楽しかったことを覚えています。私はときどき自分の幼いころの経験や、母の姿を思い出して育児の参考にしています。それに今も仲良し姉妹です。

東京都 パンダママさん

「痛い」をわかってほしいのですぐには止めません

まさにわが家も8歳と6歳の兄弟がいます。私は、手や足が出てもエスカレートするまでは止めません。というのも、たたくほうもたたかれるほうも「痛い!!」とわかってほしいからです。ケンカ後は、どちらかが「ママ聞いて~」と報告してくるので、二人別々に理由を聞いて、同じように叱っています。兄弟ゲンカ中の私といえば、けがしないようにおもちゃを片づけたり、イスやテーブルをしまったり、と危なくないようにしてます。

千葉県 ありしょうママさん

編集者からのひとこと

きょうだいゲンカは社会性が身につく基本行為とみゆき先生も以前言われています。多くの方がそのスタンスで、危険になりそうなときまで見守るを基本にされてました。
  • ポピー公式HPトップ
  • ポピー子育ておうえん隊
  • 幼児向け連動動画
  • 高校入試情報
  • ポピっこアプリ紹介
  • 公益財団法人 日本教材文化研究財団